「77歳は喜寿祝い」
ここのところいろいろなお知らせごとがあり間が空いてしまいましたが、久しぶりにご長寿のお祝いについて書きたいと思います。
今日は喜寿についてです。
「喜」という漢字を草書体で書くと、「七十七」に見えることから、77歳の長寿祝いを喜寿と呼ぶようになったそうです。
喜寿の際には古希(70歳のお祝い)の時と同様に、紫色のちゃんちゃんこでお祝いするのが通例です。
ところで、紫色にはこのようにお祝いごとの際のイメージカラーに用いられたり、風呂敷や袱紗などの礼節を重んじる際の小物に利用されたりと、高貴なイメージを持つ人が多いと思います。
なぜそのようなイメージがついたのか調べてみたらなかなか面白かったのですが…長くなってしまったので、続きはまた次回お伝えしたいと思います!
#喜寿のお祝いにオススメ
大鯛焼き
特上寿司
舟盛り
NO.7会席
紫色のちゃんちゃんこ
大盃
練馬区、杉並区、西東京市、武蔵野市でお祝い事ならお祝い料理.comへ